2月2日は北方領土の日?? ― 2007年02月02日
(以下は掲示板に書いた記事の転載です)
2月2日:
1946年1月29日、GHQは指令677号で、北方領土を含む周辺地域から日本国の行政権限を停止を命令しました。直後の2月2日、ソ連政府は南樺太・千島を国有化しました。このため、1946年2月2日以降、北方領土はソ連・ロシアの正式な領土になっています。
それから、61年になります。北方領土は、ますます、なし崩し的に、ロシアの領土になってゆく。
株:
ロシア企業の株に投資する場合、投資信託を利用することが一般的です。楽天証券では、一部ロシア企業の株を扱っているので、日本でも、これら企業の株を購入することは可能です。
現在、北方領土ではギドロストロイ社が優良企業です。現在は、日本で、ギドロストロイ社の株を購入することはできません。しかし、今後は、ロシア株を扱う証券会社も増えてくるでしょう。ギドロストロイ社株を扱う証券会社が現われたら、日本人も株主になれます。日本人が株主のロシア企業が、ロシア施政下の北方領土で営業している状況は、日本の一部では北方領土がロシアの主権下にあることを認めたことになります。北方領土は、ますます、なし崩し的に、ロシアの領土になってゆく。
2月2日:
1946年1月29日、GHQは指令677号で、北方領土を含む周辺地域から日本国の行政権限を停止を命令しました。直後の2月2日、ソ連政府は南樺太・千島を国有化しました。このため、1946年2月2日以降、北方領土はソ連・ロシアの正式な領土になっています。
それから、61年になります。北方領土は、ますます、なし崩し的に、ロシアの領土になってゆく。
株:
ロシア企業の株に投資する場合、投資信託を利用することが一般的です。楽天証券では、一部ロシア企業の株を扱っているので、日本でも、これら企業の株を購入することは可能です。
現在、北方領土ではギドロストロイ社が優良企業です。現在は、日本で、ギドロストロイ社の株を購入することはできません。しかし、今後は、ロシア株を扱う証券会社も増えてくるでしょう。ギドロストロイ社株を扱う証券会社が現われたら、日本人も株主になれます。日本人が株主のロシア企業が、ロシア施政下の北方領土で営業している状況は、日本の一部では北方領土がロシアの主権下にあることを認めたことになります。北方領土は、ますます、なし崩し的に、ロシアの領土になってゆく。