択捉島はKurile Islands(千島列島)に含まれています2008年02月19日

 
今日は2月19日です。1877年2月19日、日本は万国郵便連合に加入し、日本の郵便切手は国際通用することになりました。このとき以前、海外に郵便を出すときは、2国間協定によるか、さもなければ、外国郵便局を利用するしかありませんでした。

25年後の1902年、日本政府逓信省はUPU加入25周年を記念して、記念絵葉書を発行しました。写真はそのうちの1枚の一部。択捉島のところにKourilesと書かれていて、日本の認識でも、択捉島はクリル列島に含まれていたことが分ります。
サンフランシスコ条約第2条で日本国はKurile Islands(千島列島)の領有を放棄しました。1902年の日本政府の認識では択捉島はKourilesに含まれていますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2008/02 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29

RSS