拝啓 外務省ロシア課 御中 (謎のJ字矢印) ― 2009年09月07日
外務省ロシア課に電話して、国内広報誌「われらの北方領土」2008年版をもらいました。
正式終戦直前、ソ連は千島列島を占領しました。9月2日に出された連合軍の一般命令により、ソ連占領地となりました。日本が出版している、多くのソ連の千島列島過程の図では、ウルップ島のところに謎のJ字矢印が書かれていて、それが何を示しているのかの説明がありません。写真は、外務省発行『われらの北方領土』に記載された図です。
J字矢印は何を意味しているのか、数年前、外務省のホームページに記入して質問したことが有ります。いまだに連絡ありません。昨年、外務省ロシア課に電話して、同じ質問をしました。「今、担当者がいないので、後日答える」とのことだったので、氏名・電話番号・住所を知らせました。いまだに連絡ありません。
今回も、外務省ロシア課に電話ついでに、同じ質問をしました。「今、担当者がいないので、後日答える」とのことだったので、氏名・電話番号・住所を知らせました。いまだに連絡ありません。名前を聞いておいても良かったのですが、声の感じから、若い女性のようだったので、おじさんが、ネチネチ言うのも気が引けるので、放置しています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。