CTスキャン1回分??2011年03月23日

放射能汚染問題で「CTスキャン1回分」などとの表現が見られます。

「環境放射線が多くても、この程度ならば、1年浴びてもCTスキャン1回分だ」「汚染された水道水を1年飲み続けても、CTスキャン1回分だ」「汚染された野菜を1年食べ続けても、CTスキャン1回分だ」。

汚染地区に住んで、汚染された水を飲んで、汚染された野菜を食べると、CTスキャン3回分になりますよね。1年に3回も、少女の下腹部にCTスキャン検査する医者なんて、聞いたこと無いぞ。

CTスキャンは、病気を発見するために、使用するものです。病気発見のメリットの方が被爆のデメリットよりもずっと大きいから使用するのであって、医者が儲けるためとか、単なる遊びでCTスキャンする人はいないでしょう。

放射能レベルの高い地域に住んでいる人は、何のメリットがあると言うのだ。そう考えると、これまでの原子力行政に、怒りがこみ上げてきます。かく言う私も、原子力安全解析に携わったことがある身。研究の中心からはずいぶん遠いところに居たけれど、また、下っ端のペイペイだったけれど、全く無関係だったというわけにもゆかない。



現在、放射能は放射性ヨウ素から出ている物が多いはずです。放射性ヨウ素の半減期は8日なので、もし、吸い込んだとしても、1カ月もすれば、1/10以下になります。
でも、放射性セシウムも検出されています。こちらの半減期は30年。身体に入ったら、一生涯、被爆を続けることになる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2011/03 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

RSS