花の季節です ― 2011年05月05日
他の人のBlogを見ていたら、庭に咲いたいろいろな花を紹介していました。この時期は、花好きには一番うれしい季節。マンション住まいの私は、家に花がないので、他人の家の花を観賞しました。毎年見に行く、さいたま市御蔵の尾島家。
ここは、クマガイソウが自生しています。

イカリソウも自生しています。

チョウジソウも咲いていました。この花は、田島が原など湿地に自生しているので、庭に咲いているのが、ちょっと不思議です。品種が違うのかもしれない。

アマドコロか鳴子百合。違いが分からない。でも、たぶんアマドコロです。

キンランが咲いていました。数年前にはなかったので、尾島さんが植えたのかなー。

さいたま市なので、サクラソウがあります。田島が原のサクラソウは自然保護のため採集が禁止されています。でも、禁止される直前に、かなりの株が持ち去られたのだとか。

ホウチャクソウです。黄色い花もあります。

チゴユリです。

これは、スズラン。

また、この季節は、ボタンが各所に咲いています。こんなに拡大すると、花は生殖器官であると感じます。

ここは、クマガイソウが自生しています。

イカリソウも自生しています。

チョウジソウも咲いていました。この花は、田島が原など湿地に自生しているので、庭に咲いているのが、ちょっと不思議です。品種が違うのかもしれない。

アマドコロか鳴子百合。違いが分からない。でも、たぶんアマドコロです。

キンランが咲いていました。数年前にはなかったので、尾島さんが植えたのかなー。

さいたま市なので、サクラソウがあります。田島が原のサクラソウは自然保護のため採集が禁止されています。でも、禁止される直前に、かなりの株が持ち去られたのだとか。

ホウチャクソウです。黄色い花もあります。

チゴユリです。

これは、スズラン。

また、この季節は、ボタンが各所に咲いています。こんなに拡大すると、花は生殖器官であると感じます。
