ノウルシ2014年04月18日

 
 さいたま市さくらそう公園では、サクラソウが見ごろです。
 でも、ノウルシがのびてきていて、少し、見づらい。

群馬の森・朝鮮人追悼碑2014年04月19日


   今日は、理研(埼玉県和光市)公開日。私は、年次有給休暇。
 
  群馬県高崎市綿貫の県立公園「群馬の森」にある、「朝鮮人追悼碑」を見学した。写真は、碑のウラ面の解説文。
 
  この公園内には、「我が国、ダイナマイト発祥の地」碑が建立されているので、戦時中は、軍関係工場があって、朝鮮人を強制労働に使役したのだろうか。
 
  公園北側には、日本原子力開発機構の研究所がある。

シロバナタンポポ2014年04月20日

 
写真は、1ヶ月近く前に撮った、シロバナタンポポ。
さいたま市さくらそう公園に、咲いていました。
最近、なぜか、シロバナタンポポを見ることが多い。関東では珍しい花と、思っていたのだけれど、そうでもなくなっているようです。

安積PA 放射能注意2014年04月29日

 
東北自動車道・安積PA上り、建物の右脇にある草地で放射線を簡易測定したら、0.8μSv/hを超えていた。除染基準(0.23μSv/h)を超えているので、不用意に、立ち入らないほうが良いだろう。特に、子供を遊ばせることは、避けた方が良い。
駐車場は0.2μSv/h程度と、多少、高い値を示している。除染基準内ではあるが、通常よりも高いので、安積PAに長時間留りたくはない。出来ることなら、このPAは利用を控えたいと思う。

女川原発・PR館2014年04月30日

 
女川原発・PR館を見学しました。
http://cccpcamera.photo-web.cc/GENPATSU/Onagawa/Onagawa.html

* * * * * *

<< 2014/04 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

RSS