樺太アイヌ供養・顕彰塔(松前)2014年10月05日

 
 松前町字松城303 浄土宗高徳山光善寺には、樺太アイヌ供養・顕彰塔が建てられているそうだが、寺には、どこにも表示がなくて、見つけられなかった。写真は光善寺の山門。
 
 幕末、サハリン南部には、日本の漁業基地が置かれ、アイヌと日本人が生活していたが、アイヌは日本人の経済的支配下におかれていた。1853年ネヴェリスコイ海軍大佐はサハリンにおける日本の漁業拠点であるクシュンコタンに60人の部下とともに上陸し、アイヌの協力もあって、日本と戦火を交えること無しに、ムラヴィヨフ哨所を築いた。このときの様子は、以下の本に詳しい。  
 N.V.ブッセ/著、秋月俊幸/訳 『サハリン島占領日記1853-54 ロシア人の見た日本人とアイヌ』東洋文庫(2003/4)
 
 光善寺の塔は、この事件のときに、日本人に協力した樺太アイヌを供養・顕彰するもののようだ。現物を見つけられなかったので、違っているかもしれない。

コメント

_ poronup ― 2017年07月19日 04時28分50秒

こんにちは。
たまたま通りがかりました。

供養碑は、看板は何もなく、分かりにくい場所にあります。松前にまた行く機会があれば探してみてください。
http://www.town.matsumae.hokkaido.jp/hotnews/files/00000300/00000315/24karafuto.pdf

_ cccpcamera ― 2017年07月19日 10時04分30秒

poronupさま、コメントの記入ありがとうございます。
墓石は同じようなものが多数並んでいて、コケがついて文字は読みづらくて、知らないものが特定の一つを探すのは困難でした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2014/10 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS