本の紹介―稚内・北航路 サハリンへのゲートウェイ2016年08月24日

 
井澗裕・他/著・編 『稚内・北航路 サハリンへのゲートウェイ』北海道大学出版会 (2016/7)
 
 稚内はサハリンとの国境であり、2005年までは定期航路があった。本書は、国境を接する稚内とコルサコフのの問題を扱う。実際には、稚内とコルサコフの歴史観光案内といった趣の本。最近、社会科の先生を引率とした地方の歴史観光散策が盛んだが、本書はこの稚内・樺太版。
 歴史観光ガイドブックとして読むと、それなりに面白い。しかし、国境の町の地域創生・町おこしを考える参考としては物足りない。稚内は人口希薄のため、サハリン観光や貿易の拠点にはなりえないだろう。日本人がサハリンに行くためには、稚内よりも便利な空港を使った方が良いので、人の移動の拠点にもならない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2016/08 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS