コンクリートブロック積 車庫の撤去2016年09月25日

  
コンクリートブロック積、木造屋根、ブリキ板葺の車庫を撤去した。
  
①軽量電動シャッターを撤去する
②屋根のブリキ板を外す。これは釘止めなので、屋根に上って釘を全部抜く。
 以下の作業の邪魔になるので、雨樋を外す。これは手で簡単に外せる。
③小屋の内側から上向きにたたいて、野地板(ブリキの下にある木の板)を外す。
④小屋の外側から、垂木(斜めの角材)を軒桁(ブロックに乗っている太い角材)付近で切断。
⑤垂木が棟木(屋根の一番高いところにある太い角材)に付いているので、下から引っ張って外す。
  下の写真は、屋根の左半分の垂木を4本残して取り除いたところ。
  
⑥小屋の右側は隣地に隣接しているので、野地板を外したあと、小屋の内側から、垂木を棟木付近で切断したあと、引っ張って外した。
⑦棟木にロープをかけて引き倒す。小屋束(棟木を縦に支えている角材)も一緒に外れた。
⑧梁を下からハンマーでたたいてはずす。梁は軒桁に木組みで付けられていた。
⑨軒桁はブロック塀にボルトでつけられていて、ナットがさび付いて取れないので、グラインダーでカットした。
 下の写真は、屋根を撤去したところ。
  
⑩廃材は軽トラを借りて、近くの産廃処分場へ。軽トラ2杯で1500円で引き取ってもらった。本当はもう少し高いはずだが、近所ということでおまけ。
 トタン板と軽量電動シャッターは廃品回収業者へ。こちらは無料。
 
 このあと、コンクリートブロック塀を撤去する。

* * * * * *

<< 2016/09 >>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

RSS