拡大鏡 ― 2018年03月18日
もやもやサマーズで紹介されていた王子のルーペショップで購入したパソコン画面の拡大用ルーペの偏光を確認した。2枚の偏光フィルターに挟んで見ると、偏光模様が見えます。円偏光フィルターでは表裏に注意。
パソコン画面の拡大用ルーペ
パソコン画面の拡大用ルーペ
虹色模様がくっきり。光学部品にしては強い虹色模様です。樹脂成形時にテンションがかかったのか、それとも異方性が強い樹脂なのか。樹脂の複屈折か。こういうのはレンズ性能の劣化につながるけれど、パソコン画面の拡大用ルーペなので、まあいいのかな。それよりも、このレンズは反射防止のコーティングがないので、部屋の照明が映り込んで見にくいことがあります。
こちらはヘッドルーペ
枠にレンズを抑えているところに、荷重がかかっているのでしょうか、少し黒く見えるところがあります。実用上は全く気にすることはない。このレンズは反射防止のコーティングもしっかりあって、歪みもなく優秀なレンズです。
こちらは、ハズキルーペ
東京セイルとは関係ないハズキルーペ。高い。
偏光フィルターを通すと、枠に固定しているところに僅かに色がついている程度。高いだけあって、きちんと作っていることが分かります。でも、反射防止のコーティングがよくないのか、反射光が気になることがあります。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。