本の紹介ー日中アヘン戦争 ― 2018年07月28日

江口圭一/編『証言 日中アヘン戦争』岩波ブックレット(1991/8)
戦時中の日本は侵略した中国で阿片密売を行い利益を上げていた。国家ぐるみの麻薬犯罪であったが、終戦と同時に証拠書類を焼却処分したこともあり、阿片密売の実態は必ずしも明らかではなかった。編者の江口圭一は個人の手に残された日本の内部文書を発見して、日本政府の阿片密売の実態を解明した。1988年には岩波新書から『日中アヘン戦争』のタイトルで出版した。
本書は、日本政府の阿片栽培・流通に実際に携わった、及川勝三・丹羽郁也両氏との対談をまとめたもの。関係者の証言なので、日本政府の麻薬政策の全体像を明らかにするものではないが、及川・丹羽両名ともに、話の内容が具体的かつ詳細なので、この問題を理解するためには、欠かせない著書と言えるだろう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。