沖縄に集中している米軍基地2018年08月11日

   
辺野古米軍基地新設に反対する沖縄県民の象徴であった翁長知事が急逝されました。謹んでお悔やみ申し上げます。
   
現在、在日米軍基地は、沖縄に集中しているが、かつてはそうではなかった。進駐軍が日本を占領すると、主に旧日本軍基地を米軍基地として使用したため、本土に米軍基地の多くが置かれた。朝鮮戦争に伴って、米軍基地の拡大が必要となると、新たな基地用地の提供が求められるなど、米軍基地の拡大が図られたが、各地で強い反対にあった。長野県軽井沢町から群馬県松井田町にかけて浅間妙義演習地が計画されたときは、住民らの抵抗で基地化をまぬがれた。
群馬県安中市松井田町西野牧字恩賀には「妙義米軍基地反対闘争勝利記念碑」が建てられている。(写真)
   
「浅間妙義演習地」反対運動と撤退関連の新聞記事をいくつか掲載しました。
http://nippon.nation.jp/Senkaku/Camp/MyougiTousou.htm
   
本土の米軍基地は撤退していったが、代わって、沖縄に米軍基地が集中するようになった。本土の平安が沖縄の犠牲の上に成り立っているようで、嫌な感じがします。
   
残念ながら、沖縄県の辺野古基地反対闘争は勝利しないように思う。「沖縄には基地が多すぎるのだから新たに基地を増やすべきではない」との主張はもっともだけど、それなら「辺野古に作る代わりに、米軍基地を少し削減すればいいではないか」との主張も正当になるだろう。辺野古基地のみに反対などという中途半端なものではなくて、「沖縄からすべての米軍基地を追い出す」このような闘争をしないと、米軍基地の大幅削減は難しいだろう。「沖縄すべての米軍基地前ゲートで一斉座り込み」などは、できないのかな。

* * * * * *

<< 2018/08 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS