隈研吾2024年12月07日

隈研吾の設計した公共建物の劣化が各地で問題となっています。先日、群馬県富岡市役所に行きました。
板の先端が汚くなっているけれど、これが劣化なのか、単なる汚れなのか、下から見上げただけでは分からなかった。




Tulsi Gabbard国家情報長官2024年11月15日

トランプ次期大統領はTulsi Gabbardを国家情報長官に指名した。
 
「日本の太平洋侵略を思い起こすとき、私たちは自分自身に問いかける必要がある。現在進行中の日本の再軍備は本当に良い考えなのか? 近視眼的で利己的な指導者たちが、私たちを再び再軍備された日本と直面させることにならないよう注意する必要がある。」
 
https://x.com/TulsiGabbard/status/1732690475482755422

ハロー・キティ―展2024年11月14日

 
 東京国立博物館の表慶館は明治42年(1909)に開館した近代洋風建築で、重要文化財に指定されている。かつては、東博の特別展示に使用されることもあったが、平成館ができてからは、使用されることは少なくなった。
 2025年2月24日まで、ハロー・キティ―展が開催されている。デパートの催事場レベルの展示会を東京国立博物館ですることもなかろうと思うが、安倍政治以降、文教予算が削られて、博物館経営も大変なのだろう。
 ハロー・キティ―展は客層も悪いようで、初日には混乱があった。

グワッシュ2024年11月06日

 
楳図かずおさんがなくなったので、ご冥福をお祈りしてグワッシュをしました。

紫金山・アトラス彗星2024年10月13日

紫金山・アトラス彗星を近所の荒川堤防から見ました。街の明かりが多いところだけれど、肉眼でもうっすら、双眼鏡だとはっきり見ることができました。彗星見るのは久しぶり。

雁 鳴き渡る 北の空 今夜 今頃 戦地では2023年12月24日


一昨日、冬至の日、埼玉県戸田市の荒川堤防ではダイヤモンド富士がみられました。写真は、日没直後。

冬至2023年12月23日

 
12月22日は冬至でした。
写真は、埼玉県戸田市の荒川堤防で撮ったのダイヤモンド富士。ここでは、冬至の日にダイヤモンド富士がみられます。

朝三暮四2023年10月27日

  
猿飼の親方が、猿たちに栃の実を朝3つ、夕4つあげると言ったら、サルたちは怒った。そこで、朝4つ、夕3つにすると言ったら、サルたちは喜んだという。これを、朝三暮四と言う。写真は、小石川植物園に落ちていたトチの実。
 
岸田内閣では、4万円の一時減税をするそうだ。この金は、結局、将来の増税か福祉削減につながる。朝三暮四、そのもの。

ジャニーズ会見2023年10月03日

 記者会見の終わりの方で、記者が質問をやめようとしないと、井ノ原から、子供も見ているのだからルールを守ってほしい、との発言があった。
 ジャニー喜多川のルール中に、性加害があった。ルールを批判する倫理性が東山や井ノ原になかったことが今回の問題の根本だ。
 記者が職業倫理に基づいて、東山や井ノ原が定めたルールに従わないことがあっても、ある程度容認される。もし、ルールに従わせたいならば、井ノ原はなく、司会者がコントロールすべきだった。
 考えてみれば、幼稚園・小学校では親や先生が定めたルールを守ることを習う。小学校高学年ごろから、人権や法を習うようになり、中学・高校になると、良心・倫理・憲法・法律・社会規範など、個別ルールには、上位規範があることを習うようになるものだ。東山や井ノ原は、中学・高校で、まともに勉強していなかったのだろうか。

東京国立博物館2023年05月10日


東京国立博物館に行った。五月晴れの中、表慶館が美しかった。
表慶館は閉館中。

* * * * * *

<< 2024/12 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

RSS