本の紹介-悲劇の世界遺産2021年09月06日

 
井出明/著『悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界』文春新書(2021/5)
 
 ダークツーリズムと言うと、心霊スポットや廃墟観光を言う場合があるが、本書の対象は、いわゆる「負の世界遺産」など、必ずしも楽しくないが歴史的価値のある観光地の話題。
 最初に取り上げているのは、アウシュビッツで、この展示は史実を伝えることを目的としており、ユダヤ人虐殺のみならずナチスに協力したユダヤ人のの解説があるなど、歴史を総合的に見る展示になっている。

 日本の負の世界遺産には、広島があるが、日本の展示解説は日本人の原爆被害に著しく偏っている。また、現在、軍艦島の展示解説は「鮮半島出身の労働者を巡る説明が不十分だ」として、ユネスコ世界遺産委員会は、日本政府に「強い遺憾」を表明し、日本政府に2022年12月1日までに取り組みを報告するよう求めている(2021年7月22日)。軍艦島の展示が、日本人の自己満足になっているのは、日本人が歴史を正しく認識できない低俗民族の為だと思っていたが、本書の記述によると、そうではないようだ。
----------------------------------
 世界遺産に登録される以前は…市民団体が地域の産業遺産の承継の役割を担っていたため、現地目線の自然な語りとして、ガイドや案内の中で朝鮮半島出身者への搾取の問題や、労働災害そして組合の論点に至るまで、地域の資産について多面的に言及されることが多かった。それが世界遺産登録前後から、徴用工も含めた朝鮮半島出身者の労働問題が政治課題となり、現地に右翼団体が押しかけるなどの示威行動も相まって、なかなか従来通りの解説が難しくなってしまったという嘆きは、複数の施設の関係者から耳にするところではある。(P71)
----------------------------------
 要するに、山口県出身の自民党政治家が、右翼団体と結託して、政治宣伝のために史実を捏造している、そういったところだろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2021/09 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

RSS