京都大学 理系 数学入試問題2023年03月08日

京都大学の数学入試問題は一癖あるものが多い。受験勉強に取り組み、かつセンスがないとできないような問題が出題される。今年の、理系問6もそんな感じがする問題。

問6

(1)  cos3θ、cos4θをcosθの式で表せ。

(2)  p3以上の素数とする。cosθ=1/pのとき、θ/πは無理数か。

 

方針:(1)(2)のヒントになっていることは容易にわかるだろうけれど、私には、どうヒントなのかわからなかった。そこで、cos5θとsin3θ~ sin5θまで書いてみたら、ようやく解答方針がわかってきた。 (1)のヒントだけで方針を立てろと言われたらつらい。

 

 cos2θ=2cos2θ-1

 cos3θ=4cos3θ-3cosθ

 cos4θ=8cos4θ-8cos2θ+1

 cos5θ=16cos5θ-20cos3θ+5cosθ

sin2θ=2cosθsinθ

sin3θ(4cos2θ-1) sinθ

sin4θ=(8cos3θ―4cosθ) sinθ

sin5θ(16cos4θ-12cos2θ+1) sinθ

 

(2)の解答

最初に、n2のとき、cos(nθ)sin(nθ)は以下のように書き表せることを数学的帰納法によって示す。

 cos(nθ)2n-1cosnθ+fn-2(cosθ)

 sin(nθ){2n-1cosn-1θ+gn-2(cosθ)} sinθ

    ただし、fn-2(x)gn-2(x) n-2次以下の整式

(示し方は簡単なので割愛)

cosθ=1/p  θ=(m/n)π  (p3以上の素数、mnは整数)とする。

このとき、cos(nθ)は明らかに整数であり、cos(nθ)2n-1cosnθ+fn-2(cosθ)であるから、

両辺にpn-1を掛けると、fn-2(cosθ)×pn-1は整数であるから、2n-1/p は整数となる。

これは、p3以上の素数であることに矛盾する。

すなわち、cosθ=1/pのときθ/πは無理数です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2023/03 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

RSS