本の紹介-北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実2023年09月27日

 
有田芳生/著『北朝鮮 拉致問題 極秘文書から見える真実』 (2022/6)集英社新書

 今から20年ほど前、北朝鮮拉致被害者5名が帰国し、8名の死亡が報告された。日本政府は、5名から極秘にヒアリングを行い、拉致の状況、北朝鮮での生活の様子、他の拉致被害者など詳細な情報を得て、報告書にまとめたが、極秘となって公開されることはなかった。しかし、その後、内容は漏れ出ることになるが、日本政府は、内容を認めようとはしていない。
 本書のメインはこの極秘文書の内容の話。著者は、この文書を入手しているようだ。拉致被害者の横田めぐみさんは、北朝鮮が病死したと伝えてきたが、両親は病気をしたことがない子だと言って病死を認めなかった。ところが、極秘報告書には、精神疾患で入院していたとの情報が複数の拉致被害者から得られており、北朝鮮の主張を補強する内容となっている。
 その後、横田めぐみさんの元夫から遺骨がもたらされると、科警研と帝京大・吉井富夫講師により、DNA鑑定が行われた。科警研は、鑑定不能との結論を出した。しかし、このときまで火葬遺骨DNA鑑定の経験がなかった吉井氏は、横田めぐみさんと遺骨は別人との鑑定結果を出した。遺骨には、スポンジ状組織があり、そこに、他人の汗などが吸収されるため、吉井氏の鑑定は疑問がもたれるものであったが、日本政府はこれをもとに、横田めぐみさん死亡との北朝鮮の説はウソであると断定し、交渉は行き詰まった。吉井氏はその後、警視庁科捜研に就職し、この時の鑑定をコメントする機会を政府は失わさせた。なお、その後、鑑定精度も上がっており、再鑑定すれば新たな知見が得られるかもしれないが、日本政府は、怪しい吉井鑑定に固執して、めぐみさん死亡との北朝鮮主張を否定している。
 本書著者は横田夫妻に何度も面会しており、夫妻が事実を知りたいと言っていたと、本書に記されている。夫妻の意図は、死んでいるか生きているのか、客観的事実を知りたいとの意味だろうか。それとも、生きていることを前提に、生きていることが真実であるとの情報だけが欲しく、死んだという情報は絶対に虚偽であるとの認識なのだろうか。横田夫妻は、めぐみさんの娘に、ウランバートルで会っているが、その後、会うことはない。会った時に、どのような情報がもたらされたのか。その情報が気に入らなかったのか。このあたりのいきさつは、本書を読んでも、わからなかった。
 政府が認識していなかった拉致被害者二名の生存情報が北朝鮮からもたらされたことがある。しかし、日本政府の行動はなかった。本書には、この件も詳しい。
 拉致問題が膠着した原因の一つに、「救う会」「家族会」の問題がある。本書では、このあたりの記述は少ない。

本の紹介-福田村事件 関東大震災・知られざる悲劇2023年09月19日

 
辻野弥生/著『福田村事件 -関東大震災・知られざる悲劇』五月書房新社 (2023/6)
 
 関東大震災直後、多数の朝鮮人が殺された。本書は、この中で、千葉県野田市(旧・福田村)で起こった、日本人行商人虐殺事件を扱ったもの。本書は、最近、映画化されたため、多くの人の関心を集めている。
 
 本書では、最初に関東大震災の様子と、それに引き続き起こった朝鮮人虐殺を取り上げる。朝鮮人虐殺は、朝鮮人が放火をしている等の根拠のないデマがきっかけだったが、このようなデマの流布に警察が関与している点の指摘がなされており、客観的で常識的な記述には好感が持てる。
 福田村事件の話は、本の後半になる。関東大震災に出会った香川の行商人のうち、9人が朝鮮人と疑われて、福田村で惨殺された。9人のうち2人は子供で一人は妊婦だった。
 殺害原因について、本書では、朝鮮人と間違われたとしているが、考察不足ではないだろうか。福田村自警団が朝鮮人と誤認して確保したことは間違いないとしても、被害者は自分たちは香川の行商人と主張しているのだから、もし、行商人の主張が信じられなくても、普通の心を持った人間ならば、警察に引き渡す程度のことをするだろう。ところが、福田村自警団は警察に引き渡すことを拒否した上で、子供を含む9人を虐殺した。これは、要するに、残虐な殺害をしたかったから、そのための口実が欲しかったのだろう。福田村村民には、下劣で残虐な劣等人種の血が流れていたと思える。
 
 関東大震災直後、「朝鮮人が放火した」「朝鮮人が井戸に青酸カリを入れた」などの、流言蜚語があったため、これを信じた日本人が、朝鮮人犯罪を防止し、犯罪者を処罰するために、朝鮮人虐殺に及んだとする説がある。しかし、群馬県藤岡のように、自警団が警察署を襲って、保護されていた朝鮮人を虐殺した事例もあったことが知られているので、犯罪防止や犯罪者処罰が虐殺の目的だったとは思えない。もともと、人殺しがしたくて仕方なかった人が、混乱に乗じて、念願の虐殺を果たしたのではないだろうか。
 実際、作家の志賀直哉は、震災直後に東京で、若者の以下の会話を聞いている。
 『鮮人が裏へ廻ったってんで、直ぐ日本刀を以て追いかけるとそれが鮮人でねえんだ。然しこう云う時でもなけりゃあ、人間は斬れねえと思ったから、到頭やっちゃったよ。』
 
 本書の内容に戻る。本書では、殺害された香川の行商人は被差別部落の人だったとの記載がある。もし、朝鮮人と誤認して殺害したのならば、部落民かどうかは関係ないことであり、本書の記述は、被災者を貶めるものとも言える。しかし、福田村の村民が人殺しをしたくて虐殺したのなら、自分たちよりも劣った人間であるとの理由を付けて殺したと考えられるので、被差別部落民だったとの本書の記述は、背景説明に有益だ。

本の紹介-日朝交渉30年史2022年12月08日

和田春樹/著『日朝交渉30年史』ちくま新書(2022.9)
 
 著者で歴史学者の和田春樹氏は日ソ、日ロ関係の泰斗。北朝鮮問題も詳しく、日朝関係に関する著書も多い。
本書は、1990年以降、最近までの日朝関係の解説。年代を1~6年ごとに、9つに区切って、各年代の日朝関係を記す。学者の執筆なので、内容は、客観的。
 小泉内閣の時に、拉致問題が大きく進展し、国民の支持を得、その結果、日朝関係が進展するかと思われたことがあった。しかし、救う会を中心とした一部勢力の巻き返しにより、日朝関係は頓挫した。本書は、この時の経緯についても詳しい。
 救う会は右翼・暴力団・統一教会などが活動に参加ないし関係が深いと指摘されることがあるが、本書にはその点の記述はない。
 
 ところで、本書著者の和田春樹は、東大名誉教授で、救う会の西岡力はFラン大学の東京基督大の教授を務めていた。教授の思想傾向と、学生の能力に関係はないはずだが、左翼系は一流大教授が多く、右翼系はFラン大教授が多いのはどうしたことだろう。もっとも、和田春樹は東大卒で、西岡力はICU卒なので、本人同士の能力にも違いがあるのかもしれない。


北方領土問題  やさしい北方領土問題の話   竹島(独島)問題    尖閣(釣魚)問題

10月8日は閔妃暗殺事件の日2022年10月09日

 朝鮮国王高宗の王后閔は、明治28年(1895)10月8日に日本公使三浦梧楼の指揮下の日本人壮士らに殺害された。
 閔は国王の正妻であったため「后」が正しいが、日本公使三浦梧楼は殺人の後に、閔を妾の地位に貶め「妃」と呼んだ。このため、日本では「閔妃」の呼称が定着した。韓国では諡号により「明成皇后」と言う。
 この事件は勃発した1895年の干支から、乙未事変とも言う。
 
〇閔妃暗殺は辞書などにどのように書かれているか
http://nippon.nation.jp/Takeshima/ETC/Binhi.html
 
〇大学入試・日本史に出題される閔妃暗殺事件
http://nippon.nation.jp/Takeshima/ETC/BinhiNyuushi.htm

加耶2022年10月08日

国立歴史民俗博物館では「加耶」展開催中。
 加耶とは、およそ日本の古墳時代に、朝鮮半島南部に存在した国。加耶は単独の国家ではなくて、各地域ごとの政治勢力が弱い連合を作っていた。かつての日本の歴史教科書では、加耶を任那と称して、そこが大和朝廷の支配下にある「任那日本府」と説明していたが、これは、史実ではない。
 
加耶は鉄の生産で栄えた。
 
鉄の材料。
 
金槌
鉄が豊富ですね。
 
鉄の鎧。保存状態が良いのはなぜだろう。
 
馬具。
 
黄金の耳飾り。
 
黄金の冠。
鉄の生産と交易で栄えていたので、財物も豊富だったようです。

加耶2022年10月07日

 
 国立歴史民俗博物館では「加耶」展開催中。
 加耶とは、およそ日本の古墳時代に、朝鮮半島南部に存在した国。加耶は単独の国家ではなくて、各地域ごとの政治勢力が弱い連合を作っていた。かつての日本の歴史教科書では、加耶を任那と称して、そこが大和朝廷の支配下にある「任那日本府」と説明していたが、これは、史実ではない。

 加耶は鉄の生産と交易によって栄えた。
 展示品は鉄・鉄製品・陶器・金の飾りなど。

本の紹介―霊感商法の勝共連合=統一協会2022年07月16日

 
日本共産党中央委員会出版局/編『霊感商法の勝共連合=統一協会』(1987/10)共産党ブックレット 
 
 35年前の出版。今更こんな本を紹介しても、読む機会はないと思う。
 1970年代、統一教会の勧誘は、大きな社会問題にはなっていなかった。1980年代になると、統一教会の霊感商法が盛んになり、週刊誌等で霊感商法被害が報告されるようになった。統一教会は、岸信介のような右翼政治家や、笹川良一、児玉誉士夫のようなヤクザ系の人たちと一緒になって、勝共連合を組織しており、勝共連合・統一教会は一体となって右翼活動と霊感商法を推し進めた。
 本書は、1987年に、共産党から出版されたもの。共産党なので、勝共連合と自民党政治家の癒着を取り上げた記述が多いが、当時の霊感商法の告発も重要なテーマとなっている。
 
 統一教会の霊感商法は1990年代になると活発になる。私が利用している川口駅でも、統一教会の人が通行人を呼び止めて「手相を見てあげる」と言っては勧誘しようとしたり、ハンカチを売っていたりした。若い人に声をかけていたようだが、当時、若かった私も何回か声を掛けられたことがある。このころ、霊感商法は社会問題となってゆく。また、歌手の桜田淳子が統一教会の合同結婚式で結婚したと報じられると、社会の関心を集めた。
 その後、統一教会への民事訴訟が各地で起こり、2000年代になると刑事事件も現れ、2009年には、警視庁が強制捜査を実施し、教団施設や関連会社が捜索され、幹部らが特定商取引法違反で有罪判決を受けた。
 
 統一教会が日本社会で警戒されるようになってきた1997年、統一教会は名称変更を目論む。しかし、この時は文部科学省が名称変更を拒否した。安倍派の重鎮・下村博文が文部科学大臣に就任すると、2015年に、家庭連合への名称変更が認められ、以後は家庭連合の名前などを使って、霊感商法が継続した。
 なお、日刊ゲンダイによると、下村博文は統一教会系企業から献金を受けている。
 
 本書は1987年の出版であるが、これより前、1985年にジャーナリスト青木慧『パソコン追跡勝共連合』が汐文社から出版されている。1980年代に統一教会の霊感商法を告発した本は少ない。

本の紹介-韓国論の通説・俗説2022年02月23日

 
浅羽祐樹、木村幹、佐藤大介/著『徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理』中公新書ラクレ(2012/12)
 
日本では、韓国大統領・李明博を「親日派」と言われていた。ところが、経験末期に、彼は竹島に上陸した。このため、日本の一部では反日感情に訴えて人気回復を図るものと評価するものもいた。
本書は、この時期に出版されたもので、韓国専門家による執筆・対談。韓国内での、日本ファクターが低下しており、親日・反日で韓国を推し量ることが無意味であることを示している。本書には、竹島対立の話題もあるが、竹島問題を扱ったものではない。

本の紹介-歴史からひもとく竹島/独島2022年01月23日

 
坂本悠一/著『歴史からひもとく竹島/独島 領有権問題 その解決への道のり』清水書院 (2021/8)
 
 高校生を対象とした領土問題・竹島問題のブックレット。
 本の2/3程度は領土・日韓史などで、直接竹島問題を扱っているのは1/3以下。このため、竹島領有権問題の解説書としてみると内容が薄い。ただし、領土問題一般の話や日韓関係史に触れられているので、竹島領有を国際法的・歴史的など総合的に俯瞰するためには、便利な本。
 竹島は日本の領土であるとか、韓国領であるなどを一方的に主張する本ではない。
 
 P31,P89で竹島問題研究家の朴炳渉の説を批判している。学説なのだから、賛否両論あってしかるべきであるが、この中で、朴炳渉氏を「竹島問題のオピニオンリーダー」と紹介しているところが気になった。朴炳渉氏は日本語の著書もあるし、ネット上で日本語で、竹島韓国領論を展開していた人ではあるけれど、「竹島問題のオピニオンリーダー」は大げさな感じがする。
 
 興味を持った記述があった。
 
―――現在韓国で一般的に使われている「独島」という呼称は,実は日本の軍艦の航海日誌に記載されたのが最初なのです。すなわち堀和生の論文によって、日露戦争の最中に当たる1904年9月25日,対露海戦に備えてこの海域に望楼と無線通信線開設の適地を探索していた日本海軍の「新高」が,現地の朝鮮人から聴取した記録に初めて出てくることが明らかにされたのです。(P83)―――
 
 要するに、竹島は1904年以前には現地朝鮮人によって「独島」と聞こえる音により呼ばれていた島であることが日本の資料から明らかにされているということだ。
 でも、そうだとすると『1900年の大韓帝国政府の「勅令」公布と独島』にかんして、なんだか分からない記述がある。この勅令は、日本よりも前に朝鮮が竹島を領土としていた根拠とされるものである。
 
―――しかし,この勅令の決定的な弱点は,地域が正確な経度・緯度で特定されていないことであり,「石島」を当時の韓国政府が未だ把握していないはずの,日本軍艦の記録した「独島」と同一視していることです。(P88)―――
 
 朝鮮人に独島と呼ばれていたことは、日本の文献から明らかだ。著者は『韓国政府が未だ把握していないはずの,日本軍艦の記録した「独島」』と書いているのはどういうことだろう。1904年9月25日に日本海軍が聴取した朝鮮人は朝鮮国の国民なので、朝鮮政府の地方役人の管轄下にあったことは明らかなので、普通に考えたら、朝鮮政府の地方役人が「独島」を把握していたと考えるのが自然だ。著者の記述では、単なる著者の妄想に感じる。もし、著者が、朝鮮政府が未だ把握していないことを資料により明らかにしているならばそのように書けばよいのに。
  
これも、意味が分からない。
 
―――ここで確認しておきたいのは,植民地支配下でも本来であれば鬱陵島から竹島/独島への出漁は「渡航証明書」が必要なのですがそういった記録は一切見当たらないことです。つまり植民地期を通じて,竹島/独島が隠岐島の属島から鬱陵島の属島へと転化するという皮肉な結果が生じたと言えるでしょう。19Q5年に竹島/独島を島根県に領土編入した措置によって鬱陵島と竹島/独島に間に引かれた「国境線」が,10年の「韓国併合」により実質的に消滅したと考えられるのです。(P93)―――
 
 鬱陵島から竹島への渡航証明書が必要なかったのは、竹島が鬱陵島と同じ管轄になったためであると推定しているのだろうか。しかし、事務手続きの簡素化のための処置など、他の理由で渡航証明書を必要としなかったのかもしれない。理由の推定などいくらでもできるが、著者のいう理由の根拠が推定なのか、資料により確認したことなのか、この記述では分からない。

本の紹介-この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体2021年12月12日


青木理、安田浩一/著『この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体 』講談社+α新書(2021.6)

二人のジャーナリストによる対談。どちらもジャーナリストなので、読みやすい。
昨今の韓国に対するヘイトスピーチと沖縄に対するヘイトスピーチが本書の中心。昨今のヘイトスピーチや近隣憎悪に対する現状解説としては役に立つ内容だ。

* * * * * *

<< 2023/09 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS