鹿沼土はPH5.52024年06月30日

 
瀬戸ヶ原花苑の鹿沼土細粒を買った。セキチュー安中店で16リットル500円弱だった。
鹿沼土は酸性土壌で、PH4~PH5といわれているようだが、測定すると、PH5.5だった。測定方法は、鹿沼土10gを精製水50ccに混ぜ、撹拌20分後に、試験紙及びPHメーターで計測した。試験紙では、PH5.5~PH6程度。PHメーターは5.49となった。PHメーターはキャリブレーション後1か月ぐらいたっているが、大体正確なはず。

クリンソウ満開2024年06月14日

 
奥日光千手ヶ浜のクリンソウが満開です。

セッコウガキ2024年05月29日

 
小石川植物園のセッコウガキが花をびっしりつけています。セッコウガキとは「中国・浙江省の柿」の意味かな。
普通の柿と違って、花があまり開かない。

ヒゼンマユミの花2024年05月28日

 
小石川植物園のヒゼンマユミに緑色の花が咲いています。だんだん色付くはず。

マルバサツキ2024年05月27日

 
小石川植物園のマルバサツキが咲いていました。写真は、植物園入り口入って右側通路沿いのマルバサツキ。
センカクツツジはマルバサツキの変種です。

センカクツツジ2024年05月26日

 
小石川植物園の温室ではセンカクツツジが咲いていました。例年、2月ごろ咲くけれど、今年は、なぜか5月下旬に咲いている。もっとも、温室なので、温度管理が年によって若干違うのかもしれない。
屋外のツツジ園にあるセンカクツツジは相変わらず咲いていません。、

イヌノフグリ2024年05月25日

 
小石川植物園温室前の雑草の中にイヌノフグリらしきものが咲いていた。

イヌノフグリ2024年05月05日

 
外来種のオオイヌノフグリは、いたるところに見られるが、在来のイヌノフグリは珍しい。
東京都文京区・小石川植物園の分類植物園には、イヌノフグリがある。しかし、オオイヌノフグリに押されて、どれがイヌノフグリなのだか見つけにくい。
写真は、イヌノフグリだろうか。

チシマギキョウ2024年04月29日

 東京都文京区小石川植物園の冷温室ではチシマギキョウが咲いています。千島の名称がついているけれど、千島特産ということではなくて、サハリン~アラスカ、北海道、本州中部以北(主に高山)に分布します。

カントウタンポポ2024年04月27日


 東京都文京区小石川植物園では、タンポポが咲いています。在来のカントウタンポポがいっぱい。

* * * * * *

<< 2024/06 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

RSS