本の紹介-こういう大人になってはいけない2025年07月16日

 
アルボムッレ スマナサーラ/著『こういう大人になってはいけない ぼくたちの生きる道に水を差さないで…』アルマット(2000/12)
 
 上座部仏教(小乗仏教)の僧侶スマナサーラ長老による法句経講義を昨日書いたので、今日はスマナサーラの子育て・教育論。
 
 曹洞宗・臨済宗の僧侶は、信者の悩み相談を受けた時に、あれこれ命じたり、答えを与えたりせずに、本人に気付かせるように誘導することが多い。著者の教育論もこれに類似していて、子供を躾けるのではなくて、子供の自主性に任せて、なるべく本人に気付かせるようにすることを推奨している。特に「子は親の言いつけを守るべし」との日本古来の儒教道徳には否定的である。
 また、著者は次のように、子供は親の所有物ではなくて、独立した尊い存在としている。仏陀を信仰する長老の信念だろう。
 
 お互いに立派な人間同士として、子供と仲良く付き合う。決して『私の子』ではない。「自分の所有物ではなく尊い存在だ」と思えば、子育てはとてもうまくいきます。そして、子供と接する知恵が、どんどん生まれてくるのです。(P71)
 
 この本は、親のために書かれた本であるが、むしろ、中学生ぐらいの「子」の立場の人に、自分のこれからの人生を冷静に考えるために、読んでほしいと思う。ただし、残念ながら本書はすでに絶版になっているので、図書館等で探して読むしかないだろう。

* * * * * *

<< 2025/07 >>
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

RSS