正確な表現とあいまいな表現2017年07月19日

2017/7/19の毎日新聞・経済プレミアに、ジャーナリスト・川井龍介氏の『文句をつけたくなる公的文書の圧倒的「わかりにくさ」』が掲載されている。
 昨年出版された「やさしい日本語」(庵功雄著、岩波新書)には、わかりにくい公的文書をわかりやすくした「公的文書の書き換え」の例がいくつか出ています。その一つが、「保育園の入園について」の「入園基準」を示した文書です。
 公的文書では、入園基準の一つが「昼間に居宅外で労働することを常態としている場合」と書かれていました。
 なんだか難しい感じがしますが、これは「昼、いつも外で働いている場合」と書き換えられています。なるほど、ずっとやさしく、わかりやすくなっています。
 えー! 驚いた。やさしいけれど、意味が全然違うではないか。「俺様の思い通りに解釈するんだぞ」とスゴメば同じ意味かもしれないけれど、ジャーナリストにスゴマレタラ嫌だ。
   「外で働いている」って、道路工事の人のことだろうか。多くの人は、「外」ではなくて屋内勤務だろう。「居宅外」と「外」では意味が全然違う。「いつも働いている」って、奴隷のことだろうか。たいていの人には休日があるので、いつも働いているわけではない。「労働することを常態」と「いつも働いている」では意味が全然違う。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2017/07 >>
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

RSS