本の紹介-7・8元首相銃撃事件何が終わり、何が始まったのか?2023年05月04日

 
河出書房新社編集部/編『7・8元首相銃撃事件何が終わり、何が始まったのか?』河出書房新社(2022.11)
 
 2022年7月8日、安倍元首相が銃殺された。犯人の動機が統一協会被害を原因とした、個人的な怨恨であることが知れると、マスコミでは統一協会や自民党議員の癒着が批判された。
 本書は、21の関連論文が収録されている。執筆者は、学者・ジャーナリスト・評論家・文筆家など多彩。内容は、統一教会と政治の癒着や、世相の問題、マスコミ報道の問題など多彩で、論文同士の関連は少なく、雑多の感じがする。
 社会学者の菊池夏野による論文は、統一教会と自民党右派勢力のジェンダーあるいは女性差別に対する態度の類似性を概説し、その問題を指摘している。
 かつてのオカルトブームの火付け役で文筆家の武田嵩元は、統一協会の反日的性格を指摘した後、この点を日本のリベラル勢力があまり問題にしてこなかった点を指摘している。韓国の宗教が親韓なのは普通のことで、反日であっても、それは思想信教の自由ではないか。問題なのは、安易に癒着し利用した自民党右派勢力だ。リベラル勢力は、自民党と統一教会の癒着に関して、以前から批判していたが、大手マスコミがこれを取り上げなかった。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2023/05 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS