本の紹介‐南千島探検始末記 ― 2016年01月12日

ワシリー・ゴロウニン/著、徳力真太郎/訳『南千島探検始末記』 同時代社 (1994/01)
19世紀初め頃、ゴロウニンを艦長とするディアナ号は、ロシア極東海域の精密測量を行った。中部千島の松輪島から南下してウルップ島、エトロフ島、シコタン島を調査し、クナシリ島を調査したときに、日本人役人は偽計を用いてゴロウニンを逮捕した。
ゴロウニンは、その後、2年3か月間、松前藩に投獄された。
本書の前半は、千島測量の記録。千島に属する各島の経度・緯度を記録するとともに、自然状況や居住するアイヌの人たちの様子が記される。千島の正確な地図が出来上がった経緯がわかる。
後半は、逮捕されたいきさつが詳しく記されている。
逮捕後の監禁の時期についての記述は本書にはない。こちらは『日本幽囚記 上中下(岩波文庫)』などとして出版されている。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。