本―爆買いされる日本の領土 ― 2017年08月07日

宮本雅史/著『爆買いされる日本の領土 (角川新書) 』KADOKAWA (2017/7)
読むことを、まったく薦めない。角川新書は、こんなつまらない本を出版すようになったものだ。
本の内容は、中国人や中国資本が北海道などの土地を購入しているので、日本の領土が危ないと、危機感を煽るもの。
日本の景気が良かった時、日本人や日本企業はアメリカの土地を購入し、アメリカに工場進出していた。これは通常の投資であって、アメリカ領土侵略の意図があったわけではない。現在、日本の過疎地は人口減少が深刻化していて、土地価格も低迷している。このような状況で、景気好調の中国が日本に投資をしてくるのは当然のことだろう。投資対象にならなくなったら、日本はおしまいだ。
中国人が日本の土地を購入しても、日本の領土であることに変わりはない。中国人は日本の法律と日本の制度に従って購入したのだから、日本の領有権が確立されていることの証だ。
本書は、中国が日本に投資をしていることを持って、日本領土が侵略されるかのような危機感を煽り立てている。以前、日本が米国の土地を買っていたのと、どう違うのか。中国人が日本の法律に従って行動することの何が問題なのか。日本の法律を変えろとの主張なのか。日本がアメリカの土地を買っても問題ないのに、中国が日本の土地を買うことにどんな不都合があるのか。
このような点が、記載されておらず、単に、中国が来たぞー!と危機感を煽るだけの本。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。