日本の歴史は裏切りの歴史2009年06月04日


今日は6月4日。タイトルは大げさ。

Залив ИЗМЕНЫ:
 国後島の一番南側の湾を日本では「泊湾」と言います。また湾奥の町を「泊」といいます。ロシア語ではそれぞれ「ZALIV IZMENY」「Golovnino」。ZALIV=湾 IZNENY=裏切り です。
 1811年6月4日(たぶん旧暦だと思う)、沖に停泊して交渉を求めたGolovninは日本の背徳的裏切りで捕らえられたので、このような名称が付けられています。

 北方で、日本人(和人)が、蝦夷と衝突した事件としてもっとも有名なのは、シャクシャインの乱です。松前藩は、偽計によりシャクシャインに和睦を申し出、酒宴の席で謀殺しました。
 アイヌ最後の抵抗であるクナシリ・メナシの乱では、武装解除に応じたアイヌを護送名目で仲間から引き離し、ノッカマップで惨殺しました。現在、慰霊祭(ノッカマップ・イチャルパ)が毎年行われています。

 謀殺を得意とする日本が、裏切りをするのは当然なのですが、そんなことをGolovninは知らなかったでしょう。

 写真は、明治時代に、千島・泊村郵便局で使用された切手。日本はサンフランシスコ条約で千島列島の領有を放棄しましたが、国後島は千島国なので、消印にも千島と書かれています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

_ 青春18切符で行く,日本の「城」巡り36 - 2011年01月05日 08時05分39秒

oojijisunです,青春18切符で行きます お城巡りを準備中です、参考になります。

* * * * * *

<< 2009/06 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS