放射能レンガ2013年11月11日

 
 人形峠のウラン残土は放射能を帯びているので、廃棄処分も大変だ。そこで、レンガに加工して一般販売を行った。大量に使われた場所は、茨城県大洗市の大洗研究開発センター、東海村の東海研究開発センターなど、関連施設で数十万個単位で使われている。人形峠環境技術センターの歩道にも、多数の放射能レンガが使われている。また、鳥取県・三朝町の三朝温泉入口の国道沿いには2万個の放射能レンガを敷き詰めたキュリー公園が作られた。
  
 普通、レンガは焼き固めるが、人形峠の放射能レンガは、コンクリートで固めただけなので、屋外で使ったものは、すでにボロボロに壊れかかっている。人形峠ウラン残土は特別な処分場で処分する必要があるが、放射能レンガは、放射性廃棄物ではないため、一般ゴミとして処分され、環境にウランが流出する恐れがある。早めに壊れ、ウランが環境に流出して、回収不能になるように、壊れやすいレンガを作ったのだろうか。
 
 屋内のレンガはしっかりしているけれど、三朝町・キュリー公園や、人形峠環境技術センターの歩道の放射能レンガは、かなり傷んでいた。そのうち、撤去して、環境に廃棄することになるのだろうか。キュリー公園の壊れた放射能レンガのクズが、あたりに散乱していた。
 今のところ、それほど粉々ではなく、粉塵が立つほどではないが、今後、このままにしていたら、粉塵になるほど粉々になるかも知れない。そうなったら、ウラン粉塵を吸い込むことになるだろう。一旦、肺に入ったウランは、生涯被曝を続けることになるので、健康被害の恐れが生じる。三朝温泉には、行かないほうが良いかな。
 

 写真は、三朝温泉入口にある、キュリー公園。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2013/11 >>
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RSS