本の紹介ーソ連史2019年04月03日

  
松戸清裕/著『ソ連史』筑摩書房 (2011/12)
  
 革命から崩壊までのソ連邦の歴史。主に、政治・国家・社会の歴史で、経済にも触れられているが、文化・文芸はほとんどない。
 「革命からスターリン体制の確立」「大祖国戦争から戦後スターリン時代」「フルシチョフ時代」「ブレジネフ時代」「フルシチョフからブレジネフ時代のソ連社会」「ゴルバチョフ時代」と、全時代に渡って、ほぼ均等に書かれている。そういう意味で、標準的なソ連史の本と言えるだろう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

* * * * * *

<< 2019/04 >>
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

RSS