国立7+1大学理系数学の難易度2020年03月07日

 国立7+1大学理系数学の難易度はこんな感じ。
 得意不得意が人によって違うことや、何点取ることを目的としているのかによって、難易度は変わるので、一概に言えないのですが、私の感覚としては、こんな感じです。
 
①東大、京大、東工大
②北大、阪大
③名大、東北大、九大
 
 東大、京大、東工大の三大学は、同程度の難易度で、他の5大学に比べかなり難しい。北大は、受験勉強をしっかりしていれば容易に感じたかもしれない。名大は北大、阪大よりは易しいが、東北大、九大よりは難しい。
 今年は飛び切り難問は出題されず、総じていえば、年々易化しているように思える。少子化の影響で上位大学に入りやすくなっているように感じる。
 ただし、早慶などの私立に比べ、国立7+1大学は難しい。国立7+1大学を目指す勉強と、私立狙いの勉強には違いがあるはずだ。
 
 
東大
 易しい問題はなかったが、とてつもなくもなく難しい問題もなかった。受験勉強をしっかり取り組んでいた受験生は高得点だったと思う。
  
京大
 東大同様、易しい問題も、とてつもなく難しい問題もなかった。文理共通の問3,5も易しくはない。問1は考え方によって、難易度が変わるので、失敗した受験生も多かったと思う。
 
東工大
 とてつもなく難しい問題はなかった。受験勉強にしっかり取り組んでいれば、高得点が狙えたと思う。満点も十分可能。でも、サボっていても点が取れるような甘い問題は、問1以外にはなかった。
  
名古屋大・大阪大
 これらの大学は、時々、超難問が出題されることがあるが、今年はそういうことはなかった。
 
北大
 昨年、急に難しくなったので、その反動で今年は大幅に易しくなると思っていたら、そうでもなかった。昨年よりは易しいが、例年よりは難しい。
 
東北大、九大
 易しかった。東北大はかなり高得点でないと合格しないのではないだろうか。
 
   
 その他、千葉大の医学部専用問題の問11は難しい。精神力がないと解けないだろう。東京医科歯科大の問1は思いつかないとできないので、たまたま体調が悪かったりした受験生には不利だったと思う。
 一橋大の問3は文系の問題にしてはかなり難しい。文系の大学なのに、なんでこんなの出題されるのだろう。

* * * * * *

<< 2020/03 >>
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

RSS